💝ローリング療法とは💝
ローリング療法とは…
各種様々なローリング器を使い、身体全体にできた
しこり(硬血)・くすぐったさ(擽感)・うっ血
を除去することで筋肉や関節の動きを正常にし、
全身及び局所の血液循環を改善して病を治療に導く療法です。
✡️しこり(硬血)をとる❗
身体のいろいろなところにできる硬くなった組織のことです。
肩こりのように分かりやすいものから体の奥深くの筋肉にできるもの、耳たぶ、指先にできるものなど様々です。
放っておくと血液やリンパの流れを悪くしたり、関節の動きを悪くしたりと様々な症状の原因となります。😧💦
ローリングでしこりを見つけ、ほぐしていくことで身体が軽く感じられ、可動域の改善、不快症状の改善になります❣️
✡️血液やリンパの流れを良くする❗
心臓から送り出された血液は全身に行き渡り、また心臓に戻ってきます。血液は酸素や栄養分を身体のすみずみまで行き渡らせる働きと体内の二酸化炭素や老廃物を肺や腎臓へ持って返る働きがあります。
私たちの健康維持にとても重要な血液ですが、血液の流れが滞ると全身に不調をきたします。😧💦
身体の中をめぐっているリンパの働きは大きく分けると、
余分な液体の回収・排泄機能・免疫機能の3つの役割があります。
リンパの流れが悪くなるとこれら3つの機能が働かなくなりむくみの原因や体調不良の原因にもなります。
ローリングで指先から肋間、頭部、腹部と全身にわたり丁寧にローリングしていくことで血液・リンパの流れを良くし様々な不快症状の改善をしていきます❣️
✡️くすぐったさ(擽感)をとる❗
ローリング療法の独特の表現が「擽感(りゃっかん)」です。
初めて🔰施術を受ける方に起きやすいのですが、擽感を感じるという事は感覚神経に異常が起きているということ。
ローリングを行っていくことで擽感は取り除かれていきます。
擽感が取り除かれる=感覚神経が正常に機能しており、必要な場所に必要な量の血液(栄養や酸素)を送り出す事ができるようになるということです❣️
上記のようにローリング療法は老若男女問わず受けることができ、患者個々人が持つ身体の不調に合わせて治療を行っていくことができます。
またローリングを受けて頂くと自分では気付く事のなかった身体の不調に気付かれる方がとても多いです。
肩こり・腰痛・膝の痛み・冷え性・目まい・耳鳴り・慢性疲労…
その他様々な症状に悩まれている方。
たくさんいらっしゃると思います。
ローリング療法を通して
皆さん一人一人が自分の身体の事を知り、そして身体を整え、何事にもベストな体調で挑んでしてほしいなぁ💖という思いのもと活動しています。
皆様もローリング療法を通し、
自分の身体と向き合ってみてください🙇✨
今以上に自分のことが好き💝になるはずです🤗❣️
ローリング施術時に使用する器材です❗
部位やお身体の状態に合わせ、
器材を変えながら施術していきます。
ローリング療法の説明は簑原ローリング療法のHPより引用させていただいてます🌜✨
0コメント